整理
再び断捨離熱が高まる 久々に断捨離熱が高まり、どんどんモノを減らしています。 私は2015年頃にミニマニズムを知り、その精神に共感して、自分のこれからの人生をどう生きていきたいのか、何を優先し大切にしたいのか、を自分自身に問いながら多くのモ…
リサイクルショップ 1年に1~2度、不用品をリサイクルショップへ売っています。 つい先日も、半年ぶりにリサイクルショップの宅配買取を利用しました。 もう、売るものなんてなかったはずなのに、数ヶ月前には手離せなかったモノへの執着が、きれいさっぱ…
クレジットカードの断捨離 最近、無印良品のMUJI Card を解約しました。 他にも数枚クレジットカードを持っているのですが、少しでも財布を軽く、薄くしたい、ということと、管理の手間を減らすことが第一の目的です。 財布を落としたり、盗まれたりすること…
雑誌「エクラ」付録のカレンダー ここ数年、雑誌は図書館や美容院で読むことにしているので、自分で買うことはありません。 しかし、毎年12月だけは例外で、付録のカレンダーが目的で1冊だけ雑誌を買っています。 eclat(エクラ) 2018年 01 月号 [雑誌] po…
美しい台所 すっきりとした台所に、すべて統一されたシンプルなデザインのボトルや容器に調味料などの食材を入れ替えて、美しく収納している人を心から尊敬します。 大の面倒くさがりの私にとっては、それはとても真似の出来ないハードルの高いことです。 私…
不要品をバザーに提供する 娘の学校で2学期に行われるバザーのため、何点か物品を提供しなくてはいけないので、今朝、押し入れにしまってあった物を娘に持って行かせました。 私はいつも、好みでないものを誰かから貰ったときには開封せず、いつかリサイク…
どんどん増える三文判を処分する 我が家には100均で購入した三文判が沢山あります。 買ったのは勿論私ではありません。 何でも深く考えずに物を買う、マキシマリストの我が夫です。 小さい物とはいえ、何本もあると管理が大変ですし、どの印鑑がどの銀行…