子ども
母と息子 息子が昼食に何か美味しいものを食べに行きたいと言うので、どうしようかと迷いましたが、寒いし、雨も降っていることだし、何となく積極的な気持ちになれなかったので、また今度ということになりました。 どちらにしても、緊急事態宣言発令中なの…
塾帰りの娘を迎えに行く 先日、少し怖い思いをしました。 娘は夕方からバスへ乗って塾へ通っているのですが、塾が終わるのが夜の10時で、それからバスに乗って帰宅します。 自宅の最寄のバス停は自宅から徒歩10分ほど。 夜の10時を過ぎて中学生の娘が…
昭和の子供時代 私が小学生だった昭和の時代、昭和50年代は、世の中がのんびりしていて、良い時代だったとしみじみ思います。 平日の放課後も、休日も、近くの公園に行けば誰かが遊んでいて、遊ぶ相手がいなくて暇だなんてことはありませんでした。 近くの…
子どもはサンタクロースの正体に気づいている? 12月が近づいてくると、我が家の子ども達はサンタさんにお願いするプレゼントを何にしようかと考え始めます。 小学5年生と中学1年生の子ども達は、毎年欲しいプレゼントをサンタさんへの手紙に書いて、自…
家族での外食 我が家は、いつも家族の誕生日に外食をすることにしています。 近場で食べることもあれば、わざわざ電車に乗って出かけることもあります。 普段は外食をしないので、年に4回のささやかな家族の楽しみとなっています。 お店を選ぶのは、もちろ…
我が家の教育費 教育費は「聖域」と言われていますが、私も、家計のやり繰りに頭を悩ませながらも、教育費を削るということがなかなか出来ずにいます。 我が家の1ヶ月のおおよその教育費です。 中学一年生(公立中学校) 塾 30,000円 塾交通費 3,000円 中学…
東野圭吾著「人魚の眠る家」 「脳死」という非常に重いテーマを扱った小説です。 人魚の眠る家 posted with ヨメレバ 東野 圭吾 幻冬舎 2015-11-18 売り上げランキング : 5006 Amazon Kindle 近々離婚する予定であった仮面夫婦の娘が事故に遭い、おそらく脳…
薬丸岳著「Aではない君と」 ある日突然、息子が殺人事件の容疑者として逮捕されます。 父親はどうやって息子と向き合って行くのか。 Aではない君と (講談社文庫) posted with ヨメレバ 薬丸 岳 講談社 2017-07-14 売り上げランキング : 3588 Amazon Kindle …
パートを探していることを両親に話す アラフィフで専業主婦の私は、現在パートの仕事を探しているところです。 しかし先日母親から電話があったとき、そのことを話してみると、父親と共に大反対されました。 www.himetsubaki2017.com パートに出ることを反対…
夏休みは大忙し 夏休みは学生にとっては楽しいときなのでしょうが、母親にとっては、普段よりも家事労働が増え、忙しくて大変な毎日です。 私も二学期が始まるのを指折り数えています。 子ども達がいて色々なものを散らかしていると、掃除機はかけにくいし、…
朝、子どもの体調が悪いとき、仕事をどうするか 朝、息子がお腹が痛くて歩けないというので、登校班での登校は諦めて、少し様子を見ることにしました。 30分ほど経つと少し痛みが治まったので、それから私と一緒に登校しました。少し遅刻になってしまいま…
言うことを聞かない子どもにイライラする 私には小学生の娘と息子がいます。幼児の頃に比べ、手がかからなくなってきたとはいえ、やはりまだまだ大変なところもあります。 今日も、息子は家でごろごろして学校の勉強や習い事の練習もせず、部屋はちらかし放…