お金
お弁当作りからの解放 朝の忙しい時間にお弁当を作るのは、本当に大変ですよね。 特に、自分も仕事があって出勤しなければならない日は大忙しです。 最近まで、娘と息子、自分の3つのお弁当を作っていたのですが、娘は大学生になり、学食で毎日バラエティー…
もう現金は使わない 世の中、どんどんキャッシュレス化が進んでいます。私も最近はほとんど現金を使うことなく、支払いのほとんどをスマホのコード決済にしています。 少し前まではこういう決済方法にどことなく怖さを感じていて、取り入れるのに躊躇してい…
小田原の大好きなお店でおひとり様ランチ 高校に用事があった帰り道、久しぶりに大好きなお店、「モリメシ」へ行ってきました。 ランチメニューの海老かき揚げ丼を注文。 こちらのお店は小田原駅からすぐのところにあるのですが、器や盛り付けにセンスがあり…
久々のショッピングでしたが・・・ 買わねばならないものがあったので、街へ買い物へ行きました。 久々のショッピング。 空いている平日の昼間を選び、マスクもしっかり、コロナ対策はきっちりと。 久しぶりのおひとり様ランチはお気に入りの和カフェ「ナナ…
疲れやすいお年頃 週に4日、事務のパートをしています。元々あまり頑丈な方ではないのですが、最近、仕事を終えて帰宅してからの疲れが半端ありません。 少しずつ、確実に歳をとっていることを実感します。 時々求人サイトを見ていますが、事務の仕事って、…
少しずつ貯蓄を増やす 2年ちょっと前に今の職場で働き始めました。 最初の頃の給料はほとんど、足りない生活費の補填にしていましたが、1年ほど前からは月に2万円だけ、銀行の積立定期を始めています。 2万円は給料日に自動的に天引きされています。 使…
娘の高校入学 現在高校1年生の娘がいます。 けれどもコロナの影響により、まだ入学式に出たきりで、毎日自宅学習に明け暮れています。 娘は中学の3年間をハードな塾で努力し、無事、第一希望の公立の歴史ある進学校に入学することが出来ました。 娘が憧れ…
食費が1.5倍になったわけ 長く家計簿はつけていませんでしたが、去年、スマホデビューしてから、ライン家計簿を始めています。 ライン家計簿、いいですね。 手軽で使いやすくて、ズボラ人間にでも続けられます。 先日、4月の家計簿を締めたら、食費が普段…
働き方について考える 緊急事態宣言が発令される前までは、週に4日パートに出ていた私ですが、今は会社から自宅待機を命じられ、週に2日だけ出勤しています。 そしてしみじみ感じることは、私にとって、外に働きに出る日数は、これくらいがちょうど良いと…
今年の冬の服 リサイクルショップに売りに出したり、娘に譲ったりして、今年の冬服(おでかけ着)は過去最低の枚数となりました。 トップス4枚、ボトムス3枚、コート2枚 たったこれだけ。 働きに出るのは、週に4日。 トップスは4枚あるので、ちょうど1…
環境をリセット 結婚と同時に今の家に住み始めて、そろそろ20年になります。 今までの人生において、一つの場所にこんなに長く住んだのは初めてのことです。 ここで子どもを二人産んで、育ててきました。 十分な予算が無かったので、安普請の家ですが、少…
2020年冬のセール 1月3日に、新宿まで出かけてきました。 2日からセールが始まっていますから。 しかし年々、セールで良い品に巡り合うことが少なくなってきています。 この間の夏のセールでは欲しいものが何一つ無く、手ぶらで帰ってきました。 そう…
バッグを買うための積立 1年前の夏、どうしても欲しいと思うバッグを手に入れるため、デパートの友の会に入会し、1年でお得にお金を貯める計画を立てました。 www.himetsubaki2017.com 選んだのは、月々1万円を積み立て、1年後にプラス1万円のボーナス…
老後資金について 老後2000万円問題。 金融庁による、老後は年金以外に2000万円が必要だという衝撃の?報告により、今後どうやって貯蓄をするか、どんな風に手持ちのお金を増やせばよいか、などの話題がここのところ、増えているような気がします。 …
夏物の服を買いにセールへ 昔から、デパートのセールが好きです。 夏と冬に開催されるセールには、毎年必ず足を運んでいます。 お目当ては服や靴などのファッションアイテム。 モノがお得に買えることだけでなく、普段とは違う活気あるお店の雰囲気も楽しめ…
ミニマリストしぶ著「手ぶらで生きる。」 家賃2万円、テレビもテーブルも、カーテンもない、がらーんとした4畳半の部屋で暮らすミニマリストしぶさん。 ミニマリストとして、とても有名な方です。 sibu2.com まだまだミニマルライフが流行っているのか、次…
愛用の傘がついに寿命を迎える もう10年愛用した長傘の持ち手の皮がぼろぼろになり、持ち手だけを取り替えてもらうつもりでいたのが、生地の部分に小さな穴を発見。穴の周りの生地も擦り切れてすっかり薄くなっていました。 これはもう、さすがに寿命だと…
学歴偏重による教育費の高騰 韓国では、近年、貧富の格差が広がっているようです。 そういうネットニュースを見つけたので、リンクを貼りましたが、リンク先が消去されました。(R2.2.2) 韓国が超学歴社会であることは有名です。 良い大学へ入るための受験…
ゴールデンウィークの予定 春休みも終わり、新しい年度が始まりました。 そして、今月の終わりからいよいよゴールデンウィークが始まります。 今年のゴールデンウィークは10連休。 サービス業で働く人は、10連休どころか逆に忙しくなりそうですが、我が…
生活の変化 会社では、2ヶ月おきくらいにメンバーの入れ替わりがあります。最近、二人が退職し、一人が今の職場に留まって働く時間を増やすことになりました。 三人にそれぞれの理由を聞いてみましたが、それは、ひと言でいえば「生活の変化」といえるでし…
パート収入はバカに出来ない 人生2度目のパートに出始め、もう2年目に入っています。昨年の年収は約97万円でした。 住民税も所得税も課税されない、低収入ではありますが、収入が0だった専業主婦時代と比べると、月8万円前後の収入は、とても貴重なも…
セールに行ったけれど欲しいものが何もなかった もう2月に入り、少し前の話になってしまいますが、年明け早々、セール中の新宿のデパートへ買い物に行ってきました。 冬物の服は今持っているもので十分間に合っているのですが、それでもセールとなると、取…
パート仲間の暮らし方に影響を受ける 仕事の日の昼休みは、仲良くしているパート仲間数人と一緒に過ごしています。 皆、アラフィフで歳が近く、夫のこと、子どものこと、実家の親や義理の親の話でいつも盛り上がります。 しかしアラフィフといっても、結婚、…
クレジットカードの断捨離 最近、無印良品のMUJI Card を解約しました。 他にも数枚クレジットカードを持っているのですが、少しでも財布を軽く、薄くしたい、ということと、管理の手間を減らすことが第一の目的です。 財布を落としたり、盗まれたりすること…
昼食はお弁当 週5日、午前中だけパートに出ていましたが、先日から勤務体系を変更し、 週4日、お昼休憩をはさみ、5時間働くことになりました。 そのため、毎朝忙しい中、お弁当を作る仕事が増えました。 会社には社員食堂がありますが、残念ながらあまり…
夏服を買い足したい 夏服は、トップスが5枚、ボトムスが3枚あります。 休日や、会社から帰宅して着替える部屋着は含みません。 仕事へ行ったり、買い物へ行ったり、というよそ行き用の服です。 専業主婦であったころは、この枚数で十分だったのですが、週…
お金がどんどん無くなります 今日で5月も最後。 明日からはもう6月ですね。 月日の経つのは早いです。 毎年思うことですが、新年度が始まる4月と5月は出費が多くて、頭を悩ませます。 先月から今月にかけて、夫から、娘から、息子から、「〇〇のお金ちょ…
待ちに待ったお給料日 今月もお給料日がやってきました。 自分のパート代が入るお給料日は、夫のお給料日以上に待ち遠しいです。夫の給料とは比べ物にならないほど少ない金額ですけれど。 つまり、金額の多い少ないではないのです。 一ヶ月間、一生懸命働い…
働くことが楽しい 以前にも書きましたが、毎日仕事へ行くのが楽しく、外で働くことの喜びをひしひしと感じています。 www.himetsubaki2017.com お金のため に仕方なく働きに出始めた私ですが、今では、もちろんお金のためもありますが、純粋に、働くというこ…
タオルハンカチを新調する ハンカチは、タオルハンカチを愛用しています。 水分をしっかり吸収してくれ、バッグの中でびしゃびしゃにならないのが良いですね。 また、洗濯後にアイロンをかける必要もないので、家事の手間が省けて助かります。 今まで、ハン…